883
下記のような,東の倉庫にソーラー発電の導入を計画しました(2007,1)
工事前,道路から見たスレート倉庫(奥中央の白い屋根) 完成しました。連系開始4/13(金)
◎ 東倉庫に太陽電池パネル,約4〜5kwシステムを設置を計画した(最終案6.48kWパネル+5.5kWコンディショナー)
◎ 屋根が東北に向いていることと,西側が山で日の入りが早いことを考慮した。
◎ 屋根の面積のゆとりを利用して大面積とし,kwあたりの価格が安い物を採用した。
参考…電気料金等のリスト 倉庫にある電気器具(xls) 経費償還の計算表(xls)
○ 三洋,シャープ,京セラを取り扱う地元の3業者に見積もりを依頼した。
決定したメーカーは京セラ 決定した「イワタニ山陽」様
月別売電量 kwh |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | 454 | 908 | 781 | 642 | 842 | 694 | 591 | 474 | 399 | |||
2008年 | 417 | 543 | 765 | 792 | 837 | 698 | 910 | 755 | 644 | 575 | 458 | 459 |
2009年 | 451 | 461 | 728 | 857 | 827 | 794 | 621 | 661 | 684 | 607 | 430 | 444 |
2010年 | 391 | 391 | 550 | 550 | 800 | 670 | 720 | 720 | 658/ | 452 | 486 | 456 |
2011年 | 448 | 487 | 487 | 713 | 652 | 595 | 658 | 692 | 629 | 498 | 374 | 303 |
2012年 | 388 | 444 | 629 | 676 | 834 | 595 | 692 | 692 | 557 | 596 | 462 | 410 |
2013年 | 461 | 468 | 646 | 773 | 915 | 634 | 707 | 731 | 650 | 493 | 450 | 439 |
2014年 | 422 | 456 | 653 | 754 | 921 | 668 | 711 | 488 | 672 | 544 | 407 | 436 |
2015年 | 356 | 487 | 606 | 643 | 827 | 571 | 656 | 560 | 516 | 631 | 336 | 422 |
2016年 | 335 | 482 | 690 | 627 | 728 | 617 | 647 | 774 | 437 | 456 | 402 | 409 |
2017年 | 382 | 485 | 721 | 602 | 762 | 757 | 561 | 705 | 441 | 333 | 412 | 393 |
2018年 | 346 | 515 | 693 | 658 | 728 | 578 | 687 | 770 | 345 | 542 | 448 | 360 |
2019年 | 361 | 406 | 551 | 675 | 883 | 634 | 553 | 565 | 560 | 422 | 443 | 368 |
2020年 | 331 | 437 | 578 | 725 | 696 | 577 | 479 | 639 | 472 | 54 | 故障0 | 167 |
2021年 | 367 | 528 | 638 | 695 | 565 | 574 | 624 | 447 | 474 | 440 | 425 | 411 |
2022年 | 353 | 486 | 641 | 638 | 669 | 662 | 542 | 535 | 498 | 413 | 388 | 399 |
2023年 | 326 | 413 | 653 | 522 | 629 | 522 | 554 | 598 | 444 | 446 | 380 | 349 |
2024年 | 328 | 411 | 493 | 489 | 696 | 452 | 533 | 569 |
1年間
2020/12/22 パワコンが故障して売電できていないことに気づき,メーカーチェックの後,新品に交換しました。
2007/3/27(火) 工事開始 3名は屋根取付金具50個設置,1名は電気工事 午後になり小雨で中止(金具は半分くらい)
瓦屋がよく使っているはしごで材料の搬入 電気工事も開始 室内の機器パネル
やや怖そうに作業しているように見えますが,しっかりした屋根ですよ。 こんな金具をスレート用フックボルトで屋根に止めています。
2007/3/28(水) 2日目です。金具の残りを取り付け,縦ラックを取り付ける。
左の鉄骨が縦ラック,段ボールの中が横ラック こんな形に組み上がっていきます
亜鉛メッキの鉄材の縦ラックが全部つきました 横ラックがついて,今日も午前中で終わり
横ラックは奇妙な断面のアルミ材です 2日目の作業終了です。
2007/3/29(木) 3日目,横ラックを取り付け,電池パネル36枚をセットしました。
厚みを感じさせないシンプルなイメージです。今日は電気工事屋さんがこなかったのでこれで終了です。ケーブルが屋根に置かれていました。
太陽光発電パネルの全景です。180Wのパネルを縦4枚×横9列です。
2007/3/30(金) 電気工事が完了です。
左の配線が整理されました。 売電用のメートル器(右側)がつきました。(左はいままでのまま)
電柱からの引込線と太陽電池パネルからの配線が軒下に見えます。
2007/4/1(日) 今日はパソコンLANケーブルを倉庫から母屋まで,自分で工事しました。
倉庫の引き留め金具です。
途中の畑に白い鉄パイプを建てて中継して,奥の母屋まで架設しました。
ケーブルはオークションで手に入れた「屋外用LANケーブルCAT5e支持線付」です。約50mほど使用
倉庫に設置したソーラーシステム管理用のPCです。ラジコンヘリと同居しています。
2007/4/6(金) 買電メーターが届きました。
ほぼ同じ計器です。左が買電用,右が売電用です。
倉庫には監視カメラがついています。
2007/4/11(水) 安全協会が点検に来ました。
2007/4/13(金) 最終点検が終わり,連系開始となりました。中国電力に契約書を送付しました。
2007/12/7(金) 11月から表示がおかしかった(発電電力量=消費電力量)ので点検修理してもらいました。
原因は計測ケーブルをねずみがかじって断線していたそうです。
2007/12/23(日) 電気屋さんが配線をかじられないように配管に入れました。
(以下はメーカーカタログページより引用)
京セラEconoRoots TypeR 9枚×4列=36枚
|
京セラ パワーコンディショナ(左は接続ユニット)
|
ソーラー発電モニター
|
|