こんな相談があったのですが,メールアドレスが不備で届きません。ページに掲載します。



>金属加工の実習で、ダイスを使ってねじきりを行うのですが、生徒にどのように説明したらよいのでしょうか。ちなみに私は大学時代一回しか実習をしていないので、私もよくわかりません。よろしくおねがいします。


元に
とりあえず,文章で回答しますが分からない点は再度メールしてください。

まず,金属は何でしょうか。鉄ですか真鍮ですか
真鍮なら楽ですが・・・
それと直径はいくらですか   6mm程度と仮定します

まず材料の先は面取りしてありますか?してなかったら,まず面取りしましょう
約1mm程度45度で面取りしてください。旋盤が良いです。
次にダイスですが,銘板(文字が書いてある)の面が見えるようにダイス回しにとめます。
ダイスの横に穴がありますから,ダイス回しのねじが穴にはいるように止めます。
つぎに材料を万力に固定します。万力の口金に銅板(L型)を当ててから締めます。
傷を付けないためです。
このときに横からスコヤを当てて直角にします。
当然ねじが切れる部分は上に出しますよ
次にダイスに油をちょっとつけます
つぎにダイスの銘板が下になるようにむけて材料に当てます。
材料に直角になるように友達に見てもらいながら
片手の手のひらでダイスを上から押さえ,もう一方の手はハンドルの先を持って
一緒に右に一回転くらいします。そうすると食い込むはずです。
直角に入っていることを確認してから,ハンドルの両端を両手でもって
2分の1位回します。そしたら堅くなるので,4分の1位戻します。
そうすると切った切りくずが材料から取れます。ここが大切ですよ。
また2分の1回転して4分の1戻す。つまり切り込んでは切りくずを切り取って次に進む
ことを繰り返していきます。
この時にハンドルは強く握らない。指先で押すだけで切れるはずです。しっかり握って回すと
変に力が掛かって曲がることもあります。
途中で重くなったら2〜3回転戻したり油を追加してください。
目的の長さだけ切れたらいちどはずしてしまい,銘板が上になるように反対にして
再度切っていきます。途中までは軽く入りますが,最後のあたりでちょっと重たくなります。
さいごまで切れたら戻して終わりです。
こんな説明でいいかな???

ポイント 材料を垂直に固定
     ダイスの銘板が下向きに切り込む
     最初の一回転が大切
     ダイスが水平になるように回す
     2分の1まわして4分の1戻す

以上です

生徒には以上のことを言って,先生がして見せてください。