パソコングレードアップ記録元に戻る
を開設しました(2009/1/25〜

2022/2/3 Server2008のサポートが切れているので
WindowsServer2016マイクロサーバーにしました。


hp Thin Microサーバ / Windows Server 2016 Essentials
Xeon D-1518 / 8GBメモリ→32GB
3.0TB + 3.0TB HDD / ProLiant TM200


2022/2/3 Windows10をWindows11のミニPCにしました

【Windows11搭載】Skynew ミニPC デスクトップパソコン Wi-Fi6対応 4K対応
Core i7-10510U / 16GB RAM / 256GB SSD M.2 NVMe / 1TB HDD /
Windows11 Pro 小型pc 第10世代 RTC PXEブート WOL対応 W4


2018/11/22 メインのSSD120GBが満杯になってきたので1TBに交換しました。


2014/6/27 2003のサポートが切れるので2008に交換します。
PowerEdge T610 QC X5570 2.93G×2/24G/146G×2/Win2008Server

メーカー:DELL 
型番 :PowerEdge T610
CPU :Quad-Core Xeon X5570 2.93GHz ×2 (HT/Dual) ※OS上で16CPUにて認識いたします。
RAM :24GB (4GB×6)
HDD :146GB ×2 (ST9146852SS)
RAID :Dell SAS 6/iR Integrated Controller
ドライブ類 :DVD(PLDS DH-16D6S)
グラフィック :Matrox G200eW (Nuvoton)
LAN :Broadcom BCM5709C NetXtremeU GigE(NDIS VBD Client)
プロダクトキー :WindowsServer2008 Std
付属品 :リカバリCDセット(WindowsServer2008 Standard 32/64bit)


2012/9/1 SSDが認識しなくなり、フォーマットもできなくなりましたので、交換しました。
ADATA ASP900S3-128GM-C 3年間保証付き
システムイメージのバックがあり、ほとんどそのまま復旧できました。
故障したSSDの中身(当時は26,000円が今回は8,000円ほどです)

2011/7/20 更新しました。

CPU i7 2600 3.4GHz LGA1155 8MB Cache 95W

CPU Cooler Zalman Cool Inovations CNPS5X (92X92 Fan 1400〜2800RPM)

RAM 16.0GB (Term Group INC Xtreem Dark DDR3 1600 4GB CL:9-9-9-24(1.5V)) ×4枚

OS Win7Pro(64bit)

MB asus P8Z68-VPRO (Autoでは時々画面が乱れてハングアップしたのでネットで調べ、D−RAMの電圧をマニュアルにして少し上げました)

HDD SSD120GB (Crucial RealSSD 128GB) +SATA 250GB

電源 620W (Owltech GBronze/S12iU SS-620GB ATX12V v2.2 EPS12V v2.92)

DRI BD/DVD/CD X2 (Buffalo BR3D-Pl12FBS-BK) BR 12倍速

IF CardReader(SD/CF/MS)

USB 2.0x12 3.0x2

IEEE 1394ax2



2009/10/24 Windows-7を入れました。

2008/2/11 メインパソコンのOSをVistaにアップグレードしました。

M/B ASUS P5B
 CPU Intel Core2Duo E6850 3GHz
 Video Asus EN7600GT PCIExress 256MB-DDR3 DualDVI DualVGA HDTV-OUT TV-OUT  (2画面構成 1600X1200 1280X768)

OS Windoes Vista Ultimate
メモリー 2048MB
カードリーダー付きFDD


2007/7/18 ホームサーバーをIBMのサーバー機にしました。
IBM x100 8486-PAL


■基本スペック
 ・CPU:PentiumD-930(3GHz、FSB800MHz、EM64T対応)
 ・メモリ:1024MB
 ・HDD:160GB
 ・DVDスーパーマルチ(DVD+R Double Layer、DVD+R、DVD−R、DVD+RW、DVD−RW、DVD−RAM、CD−R、CD−RW)
 ・Gigabit LAN
 ・Windows Server 2003 Standard Edition

■追加
HDD:200GB(SATA)

2007/4/7UPS(無停電電源装置)を更新しました。サーバーとPCとディスプレイがつながっていますが1400VAなので安心です。
国産電池に交換した中古品です
2011/9/26 寿命が来たようなので交換しました。純正バッテリーRBC7L(32,470円)

2007/4/1 サブPCとして格安プリウスを購入しました。XP在庫処分のようです。
倉庫に設置してソーラーシステムの監視用にしています。500VAのUPS付

2006/11/19 今日は私の誕生日です。サーバーを入れ替えました。
左が通常使用の新規パソコン,右が今まで使用していたPCをサーバーにしたもの

サーバー機
 M/B GigaByte GA−8IRXP
 CPU PentiumW 1.6GHz
 メモリー DDR DIMM 1024MB(PC2100 CL2 512M×2)
 HDD ATA133 160GB 200GB 200GB
 CD−R/RW/DVD 
Video Aopen GeForce2MX400
OS Windows2003Server

クライアント機
 M/B ASUSP5B−VM
 CPU Intel Core2Duo 6600 2.4GHz
 メモリー DDR2−667 2GB
 HDD SATA 250GB ×2
 OS WindowsXP Pro

2007/8/24 メインボードのコンデンサが爆発したので交換しました
 M/B ASUS P5B
 CPU Intel Core2Duo E6850 3GHz
 Video Asus EN7600GT PCIExress 256MB-DDR3 DualDVI DualVGA HDTV-OUT TV-OUT


2007/8/24 爆発した2つのコンデンサ
2007/8/24 CPU交換後
2006/11/19 クライアント機のベンチマーク


2005/12/31 40GBのHDDの使用が長くなっているので、思い切って交換してクリーンインストールしました。
           HDDは 160GB + Raid Straiping(200GB + 200GB) にしました
            不要なハードディスクを分解してみました

 Eが約2倍に高速化されたRaidドライブです

久しぶりに全面的に更新しました(2002.3.20
現用クライアント機

M/B GigaByte GA−8IRXP
CPU PentiumW 1.6GHz
メモリー DDR DIMM 1024MB(PC2100 CL2 512M×2)
HDD ATA133 38GB 160GB 160GB
CD−R/RW/DVD 
DVD−RAM 松下 LF−D321JD
Video Aopen GeForce2MX400
VedeoCapter Canopus MTV1000
IEEE1394 GV-DVC/PCI(IOdata)
OS WindowsXP

ATAドライバはIntelよりダウンロード
RAIDは使用せず

性能は下記のHDBench結果の通りです


現用 自宅サーバー機
MB GIGABYTE GA−6VEML
CPU Celeron900
Video VIA PLE133T/AGP
Mem 128+512MB/CL2
HDD ATA100 12GB 128GB
LAN 100base
SCSI Adaptec ASC-29160/FSC3
Tape DAT Sony DDS4
CD/R,RW,DVD ロジテック RW9060
OS Windows2003server
6type CardReader




2000/2/20に更新した以前のPC


元に
メインボード ABIT BP6  BIOS(LPをQQにup)
 CPU Celeron500 (66MHz×7.5) ×2個
 メモリー 128MB×2 = 256MB
HDD ATA66 17.6GB + 20GB
CD−ROM 48倍速(IDE)
各ロット AGP ビデオ   All in Wonder 128(ATI ビデオキャプチャ付き,最新ディバイスで稼働)
     PCI1 サウンド   AGPとIRQ共有
     PCI2 IEEE1394 GV-DVC/PCI(IOdata)
     PCI3 LAN  IRQがHPT366と共有
     PCI4 SCSI  IRQがUSBと共有 2940(Adaptec)
     PCI5 なし   PCI4とIRQ共有となるので未使用
     ISA  なし
キーボード PS/2
マウス PS/2互換 サンワNetMousePRO
インストール時の工夫
SCSIカードがIRQ共有なので最初ははずしておき,インストールできてから追加する

BIOSの特別な設定
VersionをNJ以降にアップ
MPS Version Control for OS 1.1
ATA66(HPT366)のディバイスのWin2000用を準備(http://www.bp6.com/files/)

動作しないことをメーカーサイト等で確認したもの
 IODATA CDR−VX24
 ノートンユーティリティ
 キャノンSCAN300S
 EZ−SCSI4.5
 IODATA GA−DRTV4/PCI

動作確認したもの
 マイクロソフトオフィス2000
 一太郎10 花子10 要update
 VISIO2000
 アクロバットリーダー4
 ノートンアンチウィルス2000
 ノバ ポケットトランサー
 広辞苑5
 キャノン MJ700C
 ホタル5
 Media Studio Pro5.2
 PaintShopPrto4.2
 NetScape4.01
 WS FTP Pro 6.03
 HyperEdit 4.93

以前のパソコンの記録

TK80  メモリー+2K モノクロビデオインタフェース(1977年,昭和52年)



自作 Uedac8080A  FDDユニット 自作DOS
詳細はこちらでどうぞ(ただいま整理中)

シャープ MZ−80B + PRN FDD CardReader


NEC PC6001


NEC PC8001


Sharp PC5000
液晶は4行でしたがバブルメモリー、プリンター内蔵で便利が良かったです。

NEC PC8801


NEC PC9801


NEC PC9801F


エプソン PC486GR3


富士通 FM TOWNS


 などだったかな