ページ作成の注意点
2月9日にあった研修講座の中から要点をまとめてみました。
私のページも修正しなくっては・・・・このページは最悪ですね
- 基本的な考え方
・情報発信にどういう意味を持たせるかを考えること。
・他を参考にして作成するとそれ以上広がらない。独自性,アイデアが必要。
・利用者から考えて,利用するメリットを付加する必要がある。
・完全に作成して仕上がってから発信するのでなく,ある程度できたらとりあえず運用してみて,反響を聞きながら改善した方がよい。
・一方的な発信でなく,コミュニケーションを大切にする。意見を聞くコーナーをつくる。
- 内容
・情報を募集する情報を載せる場合,返事がたくさん来た場合にどのように処理するかを考えてすること。100件も返事があればよいと思っていても数千の返事が来ることもある。
・イベント情報があると宿泊情報もほしいが,どこまで自分のところがいれるのか,他に任せるのかを明確にする。
・ユーザーは賞品につられる。
- 画面構成
・文字ばかりでは読んでもらえない。
・写真ばかりでは時間が掛かって最後まで見てもらえない。相手は公衆回線で早くても28800Bで画面も640×480の解像度であると思うこと。(50KBが限界)
・最初は荒い情報を見せて,見たい人がクリックすると詳しい内容が見えるようにする。最初は小さなイメージ画で良い。
・壁紙に凝っていて,文字が見にくいのがある。
・写真よりイラストの方がイメージが沸いて良い。
・色の再現性は悪いので,色が問題になる場合は使用しない。
- プライバシー
・紹介するからといって個人情報である電話番号や住所を公開して良いか。トラブルの元になる。
・情報の暗号化の技術は試用中であり,じきに実現する。
- 運用上の注意点
(1) パスワードの管理
1〜2週間で修正する。
パスワードを自動送信しない。
でたらめを最初は打って,キャンセルしてから正しいパスワードを打ち込むようにすると,
横にいる人も分からない。
(2) メールの不着対策
ハードの改善がなくても運用で改善できる
届いたら3日以内に「届いたよ」と返事を必ず出す